2017.11.07
セミナー受講者のその後
 先週参加した宮廷晩餐会の様子がニュースになっていました。
 記事の参考URLを添付いたします。
 
 https://www.oricon.co.jp/news/2099772/full/
 
 ちなみに、イタリア王家について『サヴォイア家は旧イタリア王家と「旧」をつけるべき』と言う意見に対し、
 苫米地博士がツイッターで解説しています。
 
 以下転載
 「Dinasticiという大文字Dで始まる伊語は 1000年間「王家」という固有名刺。
   戦争で負けてもし日本が共和制になり天皇家がスイスに亡命したとしても天皇家は「天皇家」であり
 「旧天皇家」ではないのと同じ。天皇家も固有名詞」
 
 と言うことのようです。勉強になりますね^^
 
 セミナー受講生さんの、その後についてですが大きな変化が出てきているようです。
 本講座を受講されている方は、
 
 ✔︎職場での役職があがったり
  ✔︎売上が倍になったり、
  ✔︎人間関係の悩みが消えたり
  ✔︎仕事が楽しくて楽しくて仕方がなくなったり
 
 と、望む方向へ進んでいる方がほとんどです。
 
 そして、セミナーに来られる方の多くは
 「セミナーに行ったのに、その後気持ちが下がってしまいます。」
 「やっと資格を取ったのに、なんだかやる気が起きません。」
 「モチベーションの維持の仕方がわかりません。」
 と言う声をよく聞きます。
 
 同じような気持ちの方も多いかもしれません。
 せっかく、何かを学ぼうと行動したにもかかわらず、数日で熱が冷め、更には行く前よりも気持ちが下がってしまっている。
 
 それはなぜでしょうか。
 
 一言で言うと、「ホメオスタシスが働いた」になります。
 
 「ホメオスタシス」(恒常性維持機能)とは何か。
 
 これは生物学用語で、生物が長く生きるために、身体の安定的な状態を維持しようと自律的に反応する機能のことを指します。
 「熱が出れば、汗を出して熱を下げようとする」ような、 生命維持のために働く機能です。
 
 そして、これが生命維持に限らず自分のやる気にさえも影響を与えるのです。
 
 人は、自分らしさと言う自己イメージを持っています。
 ■結局何をやってもうまく行かないのよね、私って。。。
 ■トントン拍子にうまくいくなんて、ありえない。。。
 ■うまく行き過ぎると、あとで落とし穴にはまってしまう。。。
 
 そんな自己イメージを持っていると、そのイメージと合わない展開や環境になったとたん、
  無意識が本来の自己イメージの自分へ、引き戻そうとするのです。
 
 無意識が、そうします。
 
 ホメオスタシスに引き戻されたその結果が、資格を取っても変わらない今の自分、と言うわけです。
 
 じゃあどうしたらいいの?!
 そのマインドを変えるのが、コーチングです。
世界表標準「1Dayコーチング講座(A日程)」
【日時】 2017年12月3日(日)11:00~18:00
【会場】大五ビル会議室(札幌市中央区大通西5丁目11)
【参加費】特別価格29,800円(通常64,800円)
【お支払方法】銀行振込/クレジット決済(ペイパル)
【定員】 4名限定
【内容】
・人間関係の悩みが消える圧倒的な「自信」を得る3つの法則
・思考や行動をつかさどる脳と心の仕組みの科学的理解
・最高の人生を達成する正しいゴール設定の為の11つのルール
・年収1000万を突破するためのマインドセット
・あなたのビジネスにコーチングを組み合わせるコツと効果
【特典】
・ゴールの特別ワークシート
・コーチングスクール、入会金無料・特別割引価格ご提供
—————————————————————-
札幌・東京 コーチング・カウンセリンは「ヒトラボ」へ
世界トップ基準のコーチがあなたのコーチです。
~らしく、生きる。~「ヒトラボ」
http://hitolabo.com
Blog Archives



