2016.08.14
最後に生き残るタイプとは
 「成功の暗号」と言う書籍の中にこんな問いがあります。
 
 最新のコンピューターに
 
 「どんな人間が最後に生き残るか」を推測させるとどんな答えが返って来ると思いますか?
 
  
 
 「力の強い人」
 
 「競争に勝ち抜いて行く人」
 
 「自分を優先に考える人」
 
 などの予想が多いかと思いますが、
 
 コンピュータの回答は「譲る心を持った人」だそうです。
 
 とても興味深い内容ではないでしょうか。
 
  
 
 優しく、穏やかで、溢れるほどの他者への貢献が、自分の細胞レベルで理想的な状態になり得るということです。
 
  
 
 そういう生き方、在り方が重要と言えるのではないでしょうか。
 
 9月に、コーチングのイベントを開催します。
 
 私が、北海道、札幌へ貢献できるのは、おそらくコーチング文化の第一段階だけかもしれません。密林をサラにするだけでこの人生が終わってしまうかもしれません。
 
 次の世代が畑に種を蒔いてくれる、その環境までしか用意できないかもしれません。そこまでの、バトンを繋げることが自分の使命かもしれません。
 
 自分の命を何に使うか。使命とは、そう言うものなのではないのでしょうか。
 
 【コーチングサミット SAPPORO 2016】
 ■日時 2016年9月3日(土) 12:30~16:30
 ■場所 教育文化会館 札幌市中央区北1条西13丁目
 ■料金 当日¥3,000 前売¥2,000
 懇親会プラン(サミット+懇親会)¥6,000
 VIP席(60分セッション+懇親会付)¥20,000
 詳細はこちらでご案内しております。http://coach-hokkaido.com/0903/
 
 —————————————————————-———————————-———————————-——————
 札幌・東京 コーチング・カウンセリンは「ヒトラボ」へ
 世界トップ基準のコーチがあなたのコーチです。
 ~らしく、生きる。~「ヒトラボ」
 http://hitolabo.com
Blog Archives



