2018.02.14
砂川消防研修
 先日、砂川の消防本部へ研修に行ってまいりました。
 
 
 
 全体が、一気にプラスの雰囲気へ変わる様は、コーチが講師をしているからだと、自負しております。
 
 「こんな有益な研修は初めてです!」
 「実践向けで、イメージがハッキリと持てました」
 
 など、期待を超える内容になったようです。
 
 では、その秘訣とは?
 
 ◯◯◯ 【東京開催まもなく締め切り!】 ◯◯◯
 2月17日(土)13時15分~14時45分
 就活突破! 「面接であがらない」ための基本セミナー
 http://www.business-sapporo.com/20180217-2/
 
 研修の構成は、型通りの内容になることがよくあります。
 
 論理的に話すことであれば、
 結論ー根拠ー事例ー結論 のPREPや、まずは一言で伝え、次に具体的に、などのフレームを使うことがほとんどです。
 
 果たしてそれだけで、論理的に話すことができるのでしょうか。
 
 受講生の多くは、研修で学んだことを活かし切れずにいます。
 研修で得たことが、日常、仕事の業務にリンクさせることが出来ていないのです。
 
 いつ何時にどういうところで使えるのかを、関連づける、連動させる
 そこが出来ていないので、方法は知ったけど、使えずに、ただ知ってるだけの知識になっているのです。
 
 そこは、研修の質、つまりは講師のレベルの問題です。
 
 普通の講師は、受講生に知識を与えます。
 優秀な講師は、受講生に知識と体感を与えます。
 プロの講師は、講師いらずの受講生にしてしまいます。
 
 その理由は、脳科学がベースのフルオーダー研修ということ。
 だから、社員の意識改革にも成果を出し続けているのです。
 
 【平日開催】2月21日(水曜)11時00分~18時00分
 1日でしっかり学ぶ!【1dayコーチングセミナー】残2席
 http://hitolabo.com/seminar/20180221/
 
 東京開催のセミナーは、これまで多くのことを学んで来た講師がメインで登壇していきます。
 観察力、洞察力は私も見習いたいと思っております。
 
 また、帯広開催のセミナーは、しばらくは村本が担当です。
 
 講師が足りませんっ!!
 講師を目指す方、講師として独立・起業したい方、基礎から養成いたします^^
 
 —————————————————————-
 札幌・東京 コーチング・カウンセリンは「ヒトラボ」へ
 世界トップ基準のコーチがあなたのコーチです。
 ~らしく、生きる。~「ヒトラボ」
 http://hitolabo.com

Blog Archives
2025
2024
2023
2022
2020
2019
2018
2017
2016
2015








 ご予約・お問合わせ
ご予約・お問合わせ
