2018.05.25
入社日に辞めたいという社員
入社初日に「辞めたい」 超早期退社する新入社員
「社長の話にがっかり」「労組加入が恐怖」
これは、Business Insider Japanの記事です。
リンク元 https://www.businessinsider.jp/post-167237
「社長の話にがっかりした」 「労組の組合にハンコを押す儀式が、一生会社にいる恐怖感を感じた」など
“入社初日から大手企業の体質に違和感を覚えていた” と感じたようで、
新入社員に共通したのは「もう辞めたい」という意思。
みなさんはこの記事を読んで、なにを感じますでしょうか?
「同期は全員リクルートスーツで社長、人事もダークスーツ。こういう会社で個性が出せるか」
「人間ロボットが働くことに疑問を感じた」
「大企業の社長の話というと、ビルゲイツや孫正義のようなプレゼンを想像するが、紙を出して読んでという社長の姿にがっかりした」
と言うそうです。
そこで、どこに問題があるのかを5択にしてみました。
みなさんも、是非考えてみてください。
①すぐに辞めるなんて、根性が足りん! 新入社員が悪い
②すぐに辞めるような使えない新人を入れた人事が悪い
③新人にガッカリされるような事しか言えない経営者が悪い
④新人が違和感を感じる体質の組織に、何も違和感を感じていないという文化が悪い
⑤何も問題はない
いかがでしょうか。
この記事だけで判断すると、複数のことが言えますが、
そもそもの、新卒採用の効率悪さ。
まずは、インターンからのエントリーが望ましいです。
インターンの中から、入社希望の人間を採用すればお互いにミスマッチは減りますよね。
そして、何で新卒なんでしょうか。
新卒一括採用に限らず、通年採用とインターンを併せてリクルートしていけば、労働市場の偏りや短期離職は改善されます。
インターン中に、そこの社員や経営陣に魅力を感じなければインターン終了と共に去っていくでしょうし、
組織の改善点も見えて来ます。
企業の多くは、よく働く使いやすい社員を求めています。
わかりやすく言うと、優良な奴隷です。
それを理解した上で、そこに違和感を感じ、離れるのはその人の判断です。
これは誰にでも言えることですが、やりたくない事に費やす時間はないですし、そんなことをしている暇はないのです。
自分は何がしたいのか。
まだ見つかってない、というなら色んな事に触れてみてください。
体験や、場所、人に会う、など色んな経験をしてみてください。
新たな情報に触れる事で、見えていなかったものが見えて来ます。(スコトマが外れる)
何と言っても、
一番は「セルフコーチングをすること」なんですけどね。
—————————————————————-
札幌・東京 コーチング・カウンセリンは「ヒトラボ」へ
世界トップ基準のコーチがあなたのコーチです。
~らしく、生きる。~「ヒトラボ」
http://hitolabo.com
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Blog Archives